富山県射水市で杭打工事、杭抜工事、土木・土留工事を行う伸栄工業株式会社のホームページ
富山県射水市で杭打工事、杭抜工事、土木・土留工事を行う伸栄工業株式会社のホームページ

まちのあしたを、
たしかな技術で。

Trusted Technology for the Future.

05

選ばれる理由

Strength

地域の未来を、足元から支える。

伸栄工業は「杭打工事」「杭抜工事」「土木・土留工事」の三本柱で、
インフラの根幹を担う企業です。

建築と土木の両方に対応できる柔軟性と、
各工事の繁忙期を生かした安定稼働、
そして一人一人が多能工として動ける体制が私たちの強みです。

最新の技術と設備を生かしながら、
人々には見えないところで、
街の暮らしの「あたりまえ」を足元から支えつづけます。

事業内容

Business

杭打工事
富山県内では唯一、既成コンクリート杭の施工が可能な企業として、伸栄工業は建築・構造物の基礎を確かな技術で支えています。直径1.2mの杭径や長さ30m程の杭長(実績)にもなるパイルを、専用の三点杭打機を使って地中深くに打ち込み、地震や地盤沈下に備えた堅牢な基礎を実現。長年の信頼関係を築いてきた杭メーカー各社との連携により、高品質な施工を提供しています。
杭抜工事
解体時に地中から既設杭を安全に引き抜く杭抜工事は、杭打ちとは全く異なる技術と経験が求められます。伸栄工業では、クレーン車(25t、55t)を駆使しながら、廃棄物の適切な処理も含めた一貫対応を行っています。土木工事の技術も併せ持つ当社だからこそ、現場管理から施工(掘削・撤去・整地)までをスムーズに。コストや工程管理の面でも高い評価をいただいています。
土木 / 土留工事
道路や下水道といったインフラ整備、宅地造成、災害復旧など、地域に根ざした土木工事を幅広く手掛けています。土留工事では、土木工事と連動させ掘削時に地盤や周辺構造物を守るための土留壁を施工。老朽化や地震への備えとして重要な役割を担っています。設計段階から提案に加わることも多く、経験と技術を生かした提案力も当社の強みです。

施工実績

Works

富山県内のさまざまな道路、建築物の工事に携わっております。
これからも豊富な技術力と、たゆまぬ人材育成で富山のまちづくりに貢献いたします。

施工事例

土木工事
小杉インターパーク第三地区造成事業法面工事
射水市立大門中学校グラウンド改修工事
日本海ガス株式会社岩瀬工場乗入進入路新築工事
県民公園太閤山ランド県単独都市公園施設整備新造池護岸工事
土留工事
西部工業用水道事業高周波線(内川水管橋)漏水対策工事
富山市公設地方卸売市場水産棟建築工事
杭打工事
富山新港火力発電所LNG1号機新築工事(各工区)
新富山近代美術館新築工事
金沢市サッカー場建設工事
七尾大田火力発電所2号機 木質バイオマス受入・貯蔵設備設置工事
ルートイン射水新築工事
富山県立大学情報工学部設置に伴う新棟新築工事
三協立山株式会社 新築東工場増設工事
杭抜工事
富山県栽培漁業センター旧管理棟解体工事
太閤山ショッピングセンター既存杭撤去

所有機械器具等

Equipment

名称 機種 台数
杭打機DH658-135M-31
DH558-110M-31
DHP-85-21
クレーンクローラ 70451
RK2502
TK550(55t)1
トラック平ボデ 13t1
セルフ 12t1
ユニック 4t1
名称 機種 台数
バックホウ0.45m32
0.25m33
0.12m31
タイヤショベル3
その他プラント・オーガ機材各種
バイブロ機材各種
発電機各種
名称 機種 台数
杭打機DH658-135M-31
DH558-110M-31
DHP-85-21
クレーンクローラ 70451
RK2502
TK550(55t)1
トラック平ボデ 13t1
セルフ 12t1
ユニック 4t1
バックホウ0.45m32
0.25m33
0.12m31
タイヤショベル3
その他プラント・オーガ機材各種
バイブロ機材各種
発電機各種

会社案内

Company

代表挨拶

Top Message

信頼を積み重ね、誇りを築く。

伸栄工業は、杭打ち・杭抜き・土木土留という三本柱を軸に、地域に根ざし、インフラを支える企業として歩んできました。

私たちがここまで来られたのは、お客さまからいただく信頼、そして社員一人一人が真摯に技術を磨き続けてくれたおかげです。どんなに技術が進化しても、最後に必要とされるのは「人」と「チームワーク」。小さなミスが信頼を失うこの世界で、日々の積み重ねが何より大切だと実感しています。

これからも、お客さまの声に応えられる柔軟な技術と体制を育み、時代のニーズに応え続けていきます。社員が誇りを持てる会社であること。その先に、地域から必要とされる企業の姿があると信じています。

代表取締役串田 有弘

会社概要

Overview
会社名 伸栄工業株式会社
所在地 【本社】
〒939-0304 富山県射水市小杉白石71番地
TEL.0766-55-0084 FAX.0766-55-3364
【資材置場】
〒939-0304 富山県射水市小杉白石554番地
代表者 代表取締役 串田 有弘
創業 昭和53年7月16日
設立 昭和64年1月5日
営業内容 杭打工事(コンクリートパイル他)
土木工事(公共・民間工事)
土留工事(鋼矢板・H鋼杭)
業務エリア 富山県・石川県
資本金 1,000万円
許可 《建設業》
富山県知事許可(般-26)第9158号
土木工事業 / とび・土工工事業 / 石工事業 / 鋼構造物工事業 / 舗装工事業
しゅんせつ工事業 / 塗装工事業 / 水道施設工事業/解体工事業
一般土木工事の施工および施工管理《産業廃棄物収集運搬業》
富山県:第118063010号【取り扱う産業廃棄物の種類】
廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、ゴムくず、金属くず
ガラスくず・コンクリートくずおよび陶磁器くず、がれき類 以上8種類
保有資格 一級土木施工管理技士 4名
二級土木施工管理技士 4名
二級建設業経理事務士 1名
役員 代表取締役会長 串田 伸男
代表取締役   串田 有弘
監査役     串田 千代子
取締役     高見 勝紀
従業員数 20名(男16名、女4名)
主要取引先 ジャパンパイル株式会社・日本海コンクリート株式会社・ジャパンパイル富士コン株式会社 ・ホクコンマテリアル株式会社・三谷セキサン株式会社・藤村ヒューム管株式会社
行政機関(富山県・射水市・射水平野土地改良区他)
加盟団体 富山県建設業協会・全国クレーン建設業協会
地域
加入団体
射水市商工会
主要取引
金融機関
北陸銀行、富山信用金庫、富山銀行、いみず野農協、富山第一銀行

沿革

History
1978 (昭和53年)7月
現代表取締役会長 串田伸男が、射水郡小杉町白石(現射水市小杉白石)71番地において、伸栄クレーンの商号にて土木建設業を開始
1984 (昭和59年)6月
伸栄工業と商号変更
1989 (平成元年)1月
上記商号にて法人組織とし伸栄工業株式会社を設立
資本金500万円とする
1989 (平成元年)2月
建設業許可の富山県知事許可を取得
1991 (平成3年)7月
資本金1,000万円に増資
2004 (平成16年)10月
建設業の富山県知事許可
営業種目を追加
2016 (平成28年)11月
環境省エコアクション21 認証登録
2018 (平成30年)5月
代表取締役会長 串田 伸男
代表取締役社長 串田 有弘
2019 (令和元年)1月
富山県の産業廃棄物収集運搬業許可を取得
2019 (令和元年)5月
建設業の富山県知事許可
営業種目(解体工事業)を追加

Join us!

採用情報

大事なのは、
やる気と仲間。
技術はあとから
ついてくる。

Contact

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0766-55-0084

受付時間 10:00~17:00(土・日を除く)